日本の伝統工芸品やグッズなどをご紹介します。

鳥取の焼き物・牛ノ戸焼と延興寺窯、体験教室情報 NHKイッピン

 
陶芸の画像
この記事を書いている人 - WRITER -

鳥取の焼き物・牛ノ戸焼と延興寺窯、体験教室情報 NHKイッピン

NHKイッピン「暮らしに寄り添うモダンな器 鳥取・焼き物」で紹介された「鳥取の焼き物」のなかから、延興寺窯や牛ノ戸焼、焼き物の体験教室情報を調べてみました。

鳥取県には茶陶、民藝から最近のインテリアを意識した作品まで様々な個性を持った窯元があります。

茶陶とは茶道用語で茶の湯に用いる陶器のことです。茶道具として、茶の湯に使用するために焼かれた器を指します。

民藝とは思想家、美学者、宗教哲学者の柳宗悦(やなぎそうえつ)氏が見出した、民衆の暮らしのなかから生まれた美の世界を紹介する考えです。

鳥取県に生まれた医師・吉田璋也氏は、柳宗悦氏の「民藝」という理念に共感して、鳥取で民藝運動を起こした人です。

吉田璋也氏は「民藝のプロデューサー」を自認し、自らも多くのデザインを残して新作民藝運動と呼ばれる民藝の普及に大きな業績を残します。

こうして地元には現代の生活に合うモダンな器作りの伝統が作られていきました。

鳥取の焼き物の歴史・延興寺窯や牛ノ戸焼の特徴

現代の職人も丈夫で使いやすく、彩り鮮やかな器作りに取り組んでいます。鳥取県鳥取市河原町にて焼かれる牛ノ戸焼(うしのとやき)は、緑と黒のコントラストが美しいことで知られています。

「延興寺窯(えんごうじがま)」の山下清志さんも吉田璋也氏に感銘を受け、作陶を続ける職人さん。山下清志さん、裕代さんの親子で営む山陰を代表する民窯として広く知られています。

延興寺窯の特徴は陶土や釉薬も地元で採れるものにこだわっていること。マグカップ、スープカップなどの涼しげな色合いが魅力の陶器は、生活の中に調和するシンプルなデザインと使いやすさが人気です。

大手通販では延興寺窯の陶器は少なめですね。

鳥取県岩美郡岩美町にあるクラフト館岩井窯の山本教行さんも吉田氏と出会い、陶芸家になった職人さんです。岩井窯関係ではここで修行した齊藤十郎さんの食器が通販にあります。

陶芸体験は皆生窯・ふるさと健康村・岩井窯が人気

鳥取県の陶芸教室の体験は法勝寺焼皆生窯、ふるさと健康むら、クラフト館岩井窯などにあります。人気ランキングをじゃらんnetから紹介します。

鳥取の陶芸教室・陶芸体験
 

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© のんきな日記 , 2021 All Rights Reserved.

Translate »